静岡県焼津市にあるパーソナルトレーニングジム

KARADA and E(カラダアンドイー)代表の五条です。

YouTubeに動画を投稿しました。

内容は メリハリのあるくびれを作るのに効果的な「ラットプルダウン」の紹介です。

メリハリのあるくびれをつくるには、腰を中心として X を描くような筋肉を鍛えるのがおすすめです。

ラットプルダウンは X の上の部分 背中(広背筋)を鍛えることのできる種目になっています。

一般的なジムには必ずあるマシンですので、是非気軽に挑戦してみてください。

目次

初心者向けの背中トレーニング

ラットプルダウンは 背中のトレーニングの中でも初心者に特におすすめな種目です。

バーベルを使用したデッドリフト、ベントオーバーロウなどはトレーニング効果は高いですがしっかりと対象の筋肉に効かせるにはそれなりのテクニックや慣れが必要となります。

その点、ラットプルダウンは

「腕ではなく、背中で引く」という感覚さえ掴めれば、体が固定されている分、対象の筋肉を意識しやすいのです。

重要なのは手幅ではなく、「背中で引く意識」

動画内での解説で、

「肘で引く」 と説明していますが、なぜ 肘なのか が重要です。

背中に効かせるには、腕の力をいかに排除するかがポイントとなります。

ですので腕を後ろに引くのではなく、「肘」を背中の後ろでくっつけるような意識で動作を行うことで、自然と背中の筋肉が働くようにしましょう。

反動を使わない

どのトレーニングにも共通することですが、反動をなるべく使用しないよう心がけましょう。

反動を使えば通常よりも高重量を扱えて

いわゆる「やった気」がするのですが、大事なのは対象の筋肉にしっかりと効かせられているかです。

ラットプルダウンの場合は下半身が固定されていて、上半身は後ろに大きく傾けることが可能なので、

反動は使おうと思えばいくらでも使用できます。

テンポコントロールをしっかりと行い、丁寧なフォームでトレーニングしましょう。

背中がストレッチされる感覚

背中のトレーニングには、負荷の方向が3種類あります。

1つは、下から上に上げる負荷方向(デッドリフトやベントオーバーロウなど)

2つめは、前から後ろへの負荷方向(シーテッドケーブルロウなど)

3つめが 上から下に引く負荷方向(ラットプルダウンや懸垂など)

この中でも、3つ目の上から下への負荷方向の場合は筋肉が伸びている感覚がわかりやすいです。

例えば、公園の鉄棒でやる「ぶらさがり」

ぶらさがりを行っている際の、筋肉が伸ばされている感覚 想像しやすいと思います。

ラットプルダウンでも同様に背中の筋肉が伸ばされるので、

「ちゃんと背中に効いているのか」どうかを判断しやすく、初心者におすすめと言えます。

当店はダイエットやボディメイク、生活習慣病予防を目的としたパーソナルトレーニングを提供しています。

無料体験も受付中ですので、藤枝市・焼津市にお住まいの方は是非ご予約ください

YouTubeでトレーニングの実演解説をどんどん更新していくので、ご参考にしていただければ幸いです。

それではまた。

LINEで無料体験予約

関連記事

TOP